ミンガラバー!
HPでのご報告が遅くなってしまいましたが、2025年2月末にかけてまたまたミャンマーへ渡航してまいりました。
今回は初の中国二拠点トランジットからのミャンマー入りという珍しいルートで行ってまいりました。
はじめての中国はドキドキでしたが、トランジット先の雲南にある昆明はシャン州に隣接した地域のため少数民族の料理の共通点も多く、とても勉強になりました。

ミャンマーに着いて、中国のスケールさとはまた違う独特な空気や街並みを見て
また来れた!という嬉しさと慣れ親しんだ気持ちになりました。
ミャンマーでは、今回も友人のサポートをはじめ、初めてお会いする日本語学校の生徒さんに通訳をお願いして、ミャンマーヤンゴンとマンダレーを行き来してミャンマー式ミルクティ「ラペッイエー」を教えているエキスパートな先生の特別レッスンを通訳してくれました。



そして、偶然が重なりミャンマー版「料理の鉄人」とも言えるTV番組にも出演し、ホテルでフードコンサルタントをしているプロの料理人にインド由来のミャンマー料理を教えてもらう機会にも恵まれるといううれしい悲鳴!

いつも明らかに食べ過ぎな旅行をしていましたが、今回は「料理の学び」を滞在のメインに過ごしました。そのおかげでとても充実した旅行になりました。


まだまだ情勢は不安定なミャンマーで一部の悪いニュースで話題となっておりますが暮らしている方々はいつも通りの暮らしをされていましたし、親切にサポートしていた方がとても多かったです。
ミャンマーで食べたものや、渡航の様子はINSTAGRAMやFACEBOOKにて不定期に更新しますのでまたよかったら見てきてください。
渡航に関してご心配いただいた方々、本当にありがとうございます。