チンバウンプゥ(ローゼルの蕾)
0 0 votes
Article Rating

◆ミャンマーではお馴染みの大人気酸っぱい葉「ローゼルの葉」。蕾ももちろん食されています!

 

ミャンマー料理は、土地柄的に高温多湿の熱帯地域。そのため、他国に比べて酸っぱ辛い料理が多いのが特徴的。

「酸っぱい&辛い」は私の大好きなフレーバーなので、ハマった理由もそこにある所以。

 

日本ではなかなかお目にかかることができないけれど、ミャンマーでは民族またがって親しまれているのが「チンバウン」と呼ばれる酸っぱい葉。

これは「ローゼル」の葉で、クセもなくクエン酸たっぷり。ミャンマーでは炒め物として食べられています。

ローゼルの葉のご紹介はこちらの記事をご参考にしていただくとして、
日本でもっと馴染みがあるのが「ローゼルの蕾」の方。

このピンクの蕾です。
日本ではハイビスカスティという名前でブレンドされていたりします。
この蕾も酸っぱい!なのでクエン酸たっぷりです。

 

チンバウンの葉が親しまれているのであればもちろん蕾もミャンマーで食べられているのでは・・

と思い調べてみると、もちろんのごとく「食されて」いました。

 

食べ方として、はジャムにしたり、お茶にしたり。とオーソドックス。
しかし、ミャンマーならではの食べ方がありました!

それは、ピーナッツや唐辛子と一緒に叩いて潰してペーストにする。という食し方。
面白いのが、ペーストに使用する材料はほとんど同じで、あとはどの酸っぱい果物を入れるかで
そのペーストの味が決まるよう。

 

私もマンダレーで似たようなお料理いただきました!

エイミッターのナンバッチン
マンダレーのビルマ料理店「エイミッター」のナンバッチン

 

こちらは、ナンバッチンと呼ばれるピーナッツ油を精製する際に絞り出されるカスを発酵させたものに
ローゼルの蕾と一緒に叩いて出されたもの。

2種類の酸っぱさが相まってとてもおいしかったです!

 

なかなか生のローゼルの蕾をお見かけする機会が少ないのですが
ちょうど、東京の沖縄物産展で生のローゼルを見つけて即ゲット。

私はローゼルのジャムにして、先日の間借りイベントの豚カレーの付け合わせでお出ししてみました。

 

ミャンマー間借りイベントでお出ししたアムラポークカレー
ミャンマー間借りイベントでお出ししたアムラポークカレー

 

 

ミャンマー間借りイベントでお出ししたアムラポークカレー
ローゼルのジャムを付け合わせでお出ししました

 

このローゼルの蕾・・
伝統的なミャンマー料理にはならないかもですが、酸っぱくてとても素敵な食材なので、
ラペ子なりに色々アレンジしてミャンマー料理を楽しんでみたいと思ってます。

Subscribe
Notify of
guest

CAPTCHA


0 Comments
Inline Feedbacks
View all comments