◆名古屋で老若男女に人気のミャンマー 料理店「マンダレー」
かなり前の訪問になりますが、名古屋に予定あり、行ってきましたマンダレー。
実は名古屋市中心部から結構離れて「昭和区」にあります。
最寄駅は「川名駅」なのですが、そこから徒歩10分以上は歩いたかな・・
目当てお店に到着。外観はとてもお洒落!ミャンマー料理店の中でもピカイチで
センスがあります。
名古屋市のミャンマー料理店マンダレー(MANDALAY)
中もウッドテイストながらも洗練されたインテリア。しかも椅子が非常に座りやすい。
13時過ぎても満席。とても人気店であることが伺えます。
天井が高く、心地良い空間。(MANDALAY)
私が伺ったのは土曜日。
いろんな料理があって、何を頼むか悩んだのですがランチメニューの中でも
いろいろ食べれるプチコース(¥2000)をチョイスしました。(2019年8月時点)
名古屋マンダレーのメニュー
◆マンダレー(MANDALAY)の洗練されたミャンマー料理!
一口食べるとココナッツミルクの甘味を先に感じる方もいますが、チキンスープの旨味が加わり、濃厚なスープを味わうことができます。
名古屋マンダレーの料理(前菜)
トーフジョー・サモサ・生春巻きなど。
ミャンマーはいかせんせん揚げ物が多いのですが、生春巻きが登場するのは嬉しい。
(ミャンマー スタイルの生春巻きもあります)
名古屋マンダレーの料理(トーフジョー)
優しいお味です。
メインにオーダーしたのはこちら!
名古屋マンダレーの料理(オウンノゥカウスエ)
ミャンマーを代表する麺料理「オウンノゥカウスエ」。ここのマンダレーのオウンノゥカウスエは
まず見た目がすごく美味しそう!そして上品です。
赤いですが辛くなく、肉の出汁とココナッツの風味が食欲をそそります。
麺は米粉麺。上に米粉麺をあげたものがトッピングされています。
麺は米粉麺です。
肉ボールが入ってました。
スープもさっぱり目なのでスルスルと食べれてしまいました!
名古屋マンダレーの料理(デザート)
この日のデザート。ココナッツ風味たっぷりのデザートでした。
◆ここがオススメポイント⭐︎
隣は20代女性が4人集まってランチ会。奥はご夫婦で、さらにお隣はお母さんと息子さん・・と年代かかわらず愛されている
MANDALAY。
とにかくお店の外観がビストロっぽくて最高にかっこよかったです。
また名古屋に行った際には伺いたいな〜。
◆リンク
◆営業時間・住所・電話番号など
- 住所:愛知県名古屋市昭和区前山町1丁目21−1(駐車場も5台分あるそうです)
- 営業時間:11:00~14:00(L.O.13:30) 17:00~22:00(L.O.21:30)
-
- 定休日:月曜日
- 電話番号:052-761-2955
◆その他のミャンマー料理店を探す

ヤンゴン(高田馬場)

MM エムエム(大塚)

マンダレー(名古屋市昭和区)

ババFEEL焼鴨(高田馬場)

ミャミンモ(高田馬場)

ノングインレイ(高田馬場)

Spring Revolution (池袋)

さくらS9(高田馬場)

まるび(大井町)

ババミャンマーヌードル(高田馬場)

ゴールデンバガン(四谷三丁目)

アジアン酒場 親の家(田町)

ラシオ (武蔵小杉)

シュエターニ(高田馬場)

希望の星(池袋)

ZUU&HEIN MYANMAR TEA HOUSE (池袋)

スィゥミャンマー(高田馬場)

タウンジーカフェ&バー (高田馬場)

Nway Oo ヌエウー 春(高田馬場)

ミンガラバー駅前店(高田馬場)

AUNG GOFFEE(牛込柳町)

Queen (駒込)

ルビー(RUBY)(高田馬場)

ZUU & HEIN Myanmar Tea House(高田馬場)

ヤマニャ(高田馬場)