Go Back
Print
Recipe Image
Notes
Print
まいたけと納豆ピリ辛ソース
ダイエットの食として名高い「まいたけ」の旨味と、ミャンマーのシャン州で食べられている乾燥納豆のコクがプラスされたソース。納豆粉はタイのトゥアナオを粉にしたもので代用可。なくても美味しく出来上がりますので気軽に作ってみてください。
Course
ソース
Cuisine
burmese, ビルマ料理, ミャンマー料理
Keyword
ミャンマーアレンジ料理, 納豆アレンジレシピ, 納豆ソース
Prep Time
10
minutes
Cook Time
15
minutes
Total Time
25
minutes
Servings
3
人前
Calories
100
kcal
Author
鈴木ラペ子
Cost
150円
Ingredients
1
パック
まいたけ
1
かけ
にんにく
1
かけ
しょうが
4
大さじ
しょうゆ
1
大さじ
さとう・もしくは蜂蜜
1/2
小さじ
五香粉
2
小さじ
納豆粉(タイのトゥアナオを挽いたもの)なければ省略可
1/2
小さじ
チリパウダー
1/2
小さじ
こしょう
2
大さじ
太白ごま油(なければくせのない油でOK)
1
カップ
200ml くず野菜ストック(なければ水で代用)
Instructions
くず野菜をあつめておき(大根の皮・にんじんの頭など)、鍋に水3カップ(600ml)と一緒に入れ、強火で煮出す。沸騰したら弱火にして8分程度煮て後に使う野菜ストック完成させる。
しょうがとにんにくもみじん切りにして、別々に分けておく
まいたけを、できるだけ細かいみじん切りにする
にんにくと油以外の材料を全てボウルにいれて、まいたけに染みるように混ぜ合わせておく
にんにくのみじん切りと、油を鍋に入れてから強火にかける。にんにくが色づき始めたら混ぜたまいたけと調味料を鍋にいれて、2分程度混ぜ合わせながら炒める
野菜ストックを1カップを鍋にいれ、弱火で8分煮込む。水分がある程度飛んできたら完成。
Notes
ポイントは2つ。
・まいたけのうまみを引き出すために「とにかく細かく刻むこと」。
・事前に調味料とまいたけを混ぜ合わせておくこと。
・辛いのが苦手な方はチリパウダーをパプリカパウダーに変えても。
くず野菜ストックがない場合は水で代用してください。