
ミャンマー料理研究家「鈴木ラペ子」のミャンマー料理研究&情報サイト
Myanmar Online Cooking
6月9日(土)・6月10日(日)11時00分〜 インレー湖のご当地麺「インレーモヒンガー」の料理教室を開催します

代表的な麺料理として、全土で食べられている「モヒンガー」があります。
朝食にはいろいろ屋台で食べれるモヒンガーは東京のミャンマー料理店でも多く食べることができます.
特に日本でも手に入りやすい食材で、かつ、私が食べやすいと感じたのがインレー湖のご当地麺「インレーモヒンガー」。
そんなインダー族が作るご当地モヒンガーを、手に入る日本の食材を使ってご紹介します。トマトと魚だしが香る美味しいスープ麺、ぜひ一緒にマスターしましょう!
Myanmar Cooking Event
6月25日(日)14時30分〜西麻布 KONTACTO EASTさんにてシャントーフづくし料理教室を開催します

今回はシャン州・カチン州の「トーフ」料理です。トーフといっても大豆から作られた豆腐ではなく、ひよこ豆でつくる「トーフ」です。
家庭で作れるベサン粉を使ったトーフレシピやサラダ、揚げ物、さらにはトーフのカレーと和え麺「モンパットウッ」もマスターしてアレンジの幅を広げましょう!
また、今回食いしん坊の方のために鶏むね肉を使ったフリッターもご紹介します。
BLOG
ミャンマー料理研究についてマニアックに綴ります
Enjoy Myanmar Food In Tokyo
日本でミャンマー料理を体験してみよう!
Recipes
ヘルシー視点で簡単に作れるアレンジミャンマー料理をご紹介

レシピ:チェッターヒン(ミャンマーチキンカレー)
ミャンマー問わず、アジア圏で愛されている […]

レシピ:ミャンマー卵カレー(チェッウーヒン)
※2020年5月11日(月)レシピを更新 […]

レシピ:ミャンマー発酵お茶の葉サラダ (ラペットウッ/ラペットゥ)
私がミャンマー料理にはまったきっかけにも […]

レシピ:ラカイン焼きサバのサラダ
日本のスーパーでも安く売られているサバ。 […]
Cooking TIPS
ミャンマー料理を作る時に重宝するマニアックなTIPS
If you go to Myanmar
ミャンマーに行く前に要チェック!
