
Events
ワークショップやイベントを不定期で実施!過去の活動も掲載しています。
定期イベント:食べる発酵茶葉のライスサラダ「ラペッタミン」ランチイベント
2022年5月8日(日)のGW最終日に@渋谷 まるたごはんで間借りランチイベントを開催!
Vol.21 バガンの発酵黒豆ペースト「ポンイェージー」を食べて知る会
2022年4月24日に江戸川橋 水道カフェにてリアルワークショップを開催
Vol.20 ミャンマーチャリティイベントTaste Asian Weeks〜アジアに想いを巡らす2週間
2022年3月27日〜4月10日に銀座のチャリティイベントTaste Asian Weeks〜にランチを提供
Vol.19 間借りランチ「根にらを使ったミャンマーシャン州ランチプレート」
2022年4月にシャン州で良く食べられている根にらを使ったシャン料理をご提供
Vol.18 間借りランチ「シャン州の名物 とろとろヴィーガントーフそば」
2022年3月にシャン州の名物麺「トーフヌェ」をオールヴィーガン使用したランチイベントを開催
Vol.17 間借りランチ「テーマ:古から伝わるビルマのアムラポークカレー」
2021年12月に酸っぱい果物を使用したビルマポークカレーランチイベントを開催
Vol.16 間借りランチ「ミャンマーカヤー州の郷土料理プレート」
2021年10月にミャンマーカヤー州の名物料理をお出しするランチイベントを開催
Vol.15 間借りランチ「サワーリーフ”チンバウン”プレート」
2021年9月にミャンマーでは良く食べられている酸っぱい葉「チンバウン」のランチイベントを開催しました
Vol.14 間借りランチ「カレン州の郷土料理プレート」
2021年6月にミャンマーカレン族の方々を支援するチャリティランチイベントを開催しました
Vol.13 ワークショップ「発酵茶葉ラペソーと日本茶葉ペースト作り教室」
2021年4月にミャンマーの食べる発酵茶葉ラペソーをテーマとしたリアルワークショップを開催しました。
Vol.12 間借りイベント「ラカイン州民族料理プレート」
2021年3月28日(日)にミャンマーラカイン州の郷土料理ランチをご提供
Vol.11 間借りイベント「テーマ:カチン民族料理」
2020年10月25日(日)にミャンマーカチン族の伝統料理ランチをご提供
Vol.9 Vol.10 間借りイベント「ミャンマー発酵食品プレート」
2020年9月22日(火)、10月11日(日)にミャンマーの発酵食品を使ったワンプレートランチをご提供
Vol.8 間借りイベント「ミャンマーの定番サワーリーフチンバウンのプレート」
2020年8月15日(土)に渋谷「maruta」にてミャンマーで大人気「チンバウン」料理をご提供
Vol.7 間借りイベント「ダヌー族の納豆料理プレート」
2020年7月5日(日)に渋谷「maruta」にてシャン州の少数民族ダヌー族の料理を提供