laphet-htamin

Blog

日々を通してミャンマー料理の発見や調べてわかった食材のご紹介
日本でのミャンマー料理のバイブルとなるようなコンテンツを目指していきます!

最近の投稿

高田馬場のミャンマー料理店「Si Taw Gyi(シ トゥー ニ)」の外観

更新情報〜ミャンマー料理店リストを更新!

東京高田馬場のミャンマー料理店「Si T […]

ミャンマーのドリンクの元「セイッカラマ」

ミャンマー食材:セイッカラマ

◆ミャンマーの屋台ドリンクで人気という、 […]

高田馬場にあるミャンマー料理店「サヤカ」で食べたバナナの花の蕾のサラダ(ガピョーディプゥットウ)

更新情報〜ミャンマー料理店リストを更新!

東京高田馬場のミャンマー料理店「サヤカ」 […]

ミャンマーのアボカド

野菜:アボカド(トーバッディー)

◆ミャンマーではアボカドはたくさん食べら […]

ミャンマー野菜:じゃがいも(アールー)

ミャンマー野菜:アールー(じゃがいも)

◆カレーに、サラダに!ポテトチップスに! […]

ミャンマーの珍しい野菜:スエドーユエッ

ミャンマーの珍野菜:スエドーユエッ

ハートの形をしたなんともかわいい葉っぱノ […]

ミャンマー野菜:モンラール(大根)

ミャンマー野菜:モンラールー(大根)

◆ミャンマーでも日本でよく食べる大根は、 […]

ミャンマー野菜:ペインウー(里芋)

ミャンマー野菜:ペインウ(サトイモ)

◆ミャンマーの里芋は大きくてホクホクして […]

ミャンマー野菜:モンニンソー(からし菜)

ミャンマー野菜:モンニン(からし菜)

◆日本でもお馴染みの「からし菜」はミャン […]

ミャンマー野菜モンラールーニー(人参)カローの市場にて

ミャンマー野菜:モンラールーニー(人参)

◆オレンジでお馴染みの根菜「ニンジン」は […]

ヤンゴンのB級グルメ屋台飯「ガナンコージョー」の作る姿

ヤンゴングルメ:サワガニと生地の揚げ物屋さん

◆ヤンゴンのB級グルメ!ガナンコージョー […]

ヤンゴンダウンタウンにある人気サテー屋さん

ヤンゴングルメ:ダウンタウンの人気サテ屋さん

ヤンゴンダウンタウンで、人気のサテー屋さ […]

ヤンキン地区にあるコータウンモンティ屋さん「Yankin Taung Kalay」

ヤンゴングルメ:Yankin Taung Kalay

ヤンゴングルメ🇲🇲 こちらは伝統的なコー […]

ミャンマーの市場で見つけた不明魚(4)

更新情報- ミャンマーの食用魚リストの写真を追加!

◆地味にアクセスがあるミャンマーの食用魚 […]

ロヒンギャの名物料理「ロヒンギャおにぎり」

在日ロヒンギャ「カディザ」さん宅でお食事会

3月のとある日、ロヒンギャのカディザさん […]

ミャンマー調味料 トン(ライムウォーター)

■ミャンマーのスイーツや料理でよく使うス […]

アジアン酒場親の家のオーナー ジョさんと猫ちゃん

アジアン酒場親の家 ご夫妻とホームパーティ

■田町ミャンマー料理店 アジアン酒場親の […]

ダンパウマサラキット

スパイス:ダンパウマサラ(Danpauk Masala)

◆ミャンマーのビリヤニ「ダンパウ」研究中 […]

MMマート 高田馬場店

更新情報:高田馬場のミャンマー食材店を追加

こんにちは。 今回は去年から知ってたけど […]

豪徳寺のネパール料理店「OLD NEPAL」のダルバーとランチ

アジア料理研究〜モダンネパール料理店「OLD NEPAL」

◆ミャンマーの近隣国の味を研究!シリーズ […]

駒込のミャンマー料理店「Queen」のモヒンガー

更新情報:駒込の新規OPENミャンマー料理店を追加!

こんにちは、ブログの更新がなかなか滞りす […]

Scratch で作ったモヒンガーゲーム

インスタ投稿1000回記念!Mohinga Gameを作りました

インスタグラム投稿1000回記念!という […]

ミャンマーのシャン米

穀物・豆:シャン米(shan rice)

◆日本米に近いと言われている、ミャンマー […]

笹間で日本茶葉を使った「ラペソー」を作ってみた

日本茶葉でラペソー作りを静岡で実証実験!

◆6月の初旬、静岡県島田市川根町笹間でい […]

ミャンマーの魚醤(ンガピャーイェー)

調味料:魚醤(ンガピャーイェー)

  ◆いわゆるミャンマーのナンプラー(魚 […]

マルコメ発酵美食の取材記事

WEBマガジン「発酵美食」に取材いただきました

◆マルコメさんのWEBマガジン「発酵美食 […]

ミャンマーのお酢

調味料:酢・ホワイトビネガー(シャラガーイェー)

◆ようやく手れたミャンマー産のホワイトビ […]

シャンで買った乾麺のサンズィー

ミャンマーシャン州のもちもち麺:サンズィー

◆シャン州の麺で忘れられない食感!もちも […]

スパイス:カレーリーフ(ピントゥテインユエッ)

スパイス:カレーリーフ(ピントゥテインユエッ)

◆インド料理でも多く使われている「カレー […]

チンバウンプゥ(ローゼルの蕾)

ミャンマー野菜:ローゼルの蕾(チンバウンプゥ)

◆ミャンマーではお馴染みの大人気酸っぱい […]

ミャンマーのドライマスタードグリーン(シュンタン)

発酵食品:ドライマスタードグリーン(スンタン)

■インドのシェフからの便りをきっかけに、 […]

カチン州のシャラップリーフ

ハーブ:カチン州のシャラップリーフ(Shalap)

◆追い求めて早2年半。ついにカチンのシャ […]

ミャンマーの乾燥納豆

発酵食:せんべい納豆(ペーボッチャウ)

  ◆ミャンマーにもあった!納豆を気軽に […]

日本在住のカディザさん

ラカイン州ロヒンギャの郷土料理を習うの巻〜

◆ミャンマー ロヒンギャの伝統家庭料理を […]

ペーガピ(ミャンマー大豆発酵調味料)

発酵食:ペーガピ(ミャンマー納豆調味料)

◆シャン州・カチン州ではお馴染みの納豆調 […]

ミャンマーの熟鮓(ンガーチン)

発酵食:ンガーチン

◆日本でいうところのまさしく熟鮓!ミャン […]

ピーナッツオイル(ミェーペーシー)

調味料:ピーナッツオイル(ミェーベーシー)

◆上ビルマ(アニャー)では欠かせない貴重 […]

ミャンマー発酵食:ナンバッチン(ピーナッツの搾かすの発酵)

発酵食:ナンバッチン(2)

◆上ビルマ「アニャー」名物の発酵ピーナッ […]

タマールチン(ニームの漬物)

発酵食:タマールチン(ニームの漬物)

  ◆ミャンマーでは日常的に茹でて食べる […]

ミャンマーの石臼「ナッヨゥソゥ」

調理用具:ナッヨゥソゥ(石臼)

◆ミャンマー料理で必ず使う、香味を砕く役 […]

スターフルーツ(チェーフェディ)

フルーツ:スターフルーツ(チェーフェディ)

◆星型が可愛くて、酸っぱい東南アジアのフ […]

ミャンマー野菜:セインザーウー

ミャンマー野菜:クズイモ(セインザーウー)

◆かぶのようで、カブじゃない。土臭いナシ […]

ミャンマーソーセージ「ウェッウーチャウ」

加工食品:ウェウーチャウ(ミャンマーソーセージ)

◆ミャンマー独特の甘さが特徴のお酒のおつ […]

ミャンマー発酵物:kadet-chin(カデッチン)

発酵食:カデッチン

◆正体突き止め中!Kadet 「カデット […]

ミャンマー食材:ンガピダウン

加工食品:ガピダウン

◆ミャンマー人はみんな大好き!ご飯に合う […]

スパイス:ローストチリフレーク(ガヨウディアチェ)

調味料:ローストチリフレーク(ガヨウディアチェ)

■ミャンマーの伝統的な、手で和える和え物 […]

ミャンマー野菜:サヌィンセイン(生ウコン)

ミャンマー野菜:生ウコン(サヌィンセイン)

■ウコン(ターメリック)はインド・中国に […]

ミャンマー鹿肉ジャーキー(サッターチャウ)

加工食品:鹿肉ジャーキー(サッターチャウ)

■ミャンマーでも結構レア度は高めの鹿肉ジ […]

ミャンマースパイス:シャカゥ(草果)

スパイス:(草果)サコゥ・シャカゥ

■中国のビックカルダモン?!草果はミャン […]

ヒマラヤふじ豆(ホースグラム)

豆:ヒマラヤふじ豆(ペーピザッ)

◆バガン 名物発酵豆ペースト「ポンイェー […]

ミャンマーの豆紹介:大豆(ペーボウッ)

豆:大豆(ペーボウッ)

日本で馴染みの大豆はミャンマーでも納豆と […]

ミャンマーの豆:レンズ豆(ペーニレイ)

豆:レンズ豆(ペーニレイ)

■インド料理でもおなじみ「レンズ豆」はミ […]

ゴマ(ナン)

調味料:ゴマ(ナン)

■英語:Sesame ミャンマー語:နှ […]

シャン州名物「ニラ根」

ミャンマー野菜:根にら・根ニラ(ジュミ)

■香味豊かなシャン州で食べられている根ニ […]

カチンの貴重な乾燥果物メッリン

果物:Met lin Thee(メッリンディ)

◆レア中のレア!ミャンマー料理研究でたど […]

レディーメイドマーラー鍋セットの中身

日本で作るラペ子のミャンマー料理の考え方

こんにちは。鈴木ラペ子です。 とても久し […]

ミャンマーのバナナ(ンガピョーディ)

果物:バナナ(ガピョーディ)

◆利用性が多いバナナは、ミャンマーでも愛 […]

丸祇羅 (マルマサラ)のカレー

放浪記〜美しすぎる! マルマサラのカレー

◆関内の間借り人気カレー丸祇羅 (マルマ […]

3人の料理家によるカレーレッスン

カレー教室を開催しました

◆2020年11月7日(土)千葉のいすみ […]

ミャンマー野菜:バナナの花の蕾

ミャンマー野菜:バナナの花の蕾(ガピョーピュー)

◆捨てるところがないと言われる「バナナ」 […]

ミャンマースパイス:スターアニス(ナナプェパコウ)

スパイス:スターアニス(ナナプェ・パコゥ)

◆バーミーズビリヤニ「ダンパウ」や、シャ […]