ミャンマー食材:dried chin saw fruits
0 0 votes
Article Rating

◆シャン州・カチン州の酸味づけに使われるドライフルーツ

英名:chinese quince  ミャンマー発音:chin  saw fruits  和名:花梨(カリン)

ご紹介する「chin saw fruits」は日本ではカリンとして知られている果物。
日本でも実そのままは渋くて食べられないためカリン酒にしたり、乾燥させたり、加工して食べられています。

カリンはのど飴に使われるほど薬効成分が高く、比較的標高が高く冬場は寒い北シャン州やカチン州でよく使われるのは風邪予防のためなのかも?しれません。

基本的にはミャンマーでも干されたドライフルーツを戻して料理に使うようで、こんなパッケージで販売されています。

髙田馬場ミャンマー食材店で見つけたchin saw fruits
髙田馬場ミャンマー食材店で見つけたchin saw fruits

料理には、水で戻して使います。20分くらいでエキスが染み出しますが、この戻し汁が想像を超えて酸っぱい!
感覚的には梅干しの塩分抜きの味に近いです。

ミャンマー食材:dried chin saw fruits
chin saw fruitsの戻した水をエキスとして使います

シャン州ではスープに入れたり、カチン州では牛肉ミンチの炒めに入れたり、チキンカレーに入れたり。
カチン州では酸味付にタマリンドやレモンを使わず、このフルーツのエキスやライスビネガーを主に使っているそうです。

カチンチキンカレー(小盛)のみ撮影
カチン料理イベントでお出ししたカチンチキンカレー。重要な酸味付としてchin saw fruitsを一緒に入れて煮ました。

私はこのフルーツの酸味が癖になり、もうすぐ八百屋に出てくる日本産のカリンを干したら
似たようなものがつくれないかと思いを馳せているこの頃です。

Subscribe
Notify of
guest

CAPTCHA


0 Comments
Inline Feedbacks
View all comments