ミャンマーはカチン州に住むカチン族の方に教えていただたいたサラダ。
カチン州の納豆は、日本と同じくねばねばしており、日本の納豆を使って気軽に作れるのが嬉しいレシピ。
とても簡単ですぐ作れるので是非試してみてください!
(そしてよければ作った感想を下のコメント欄に入れていただけるとうれしいです)
ミャンマーカチン族の納豆サラダ
ミャンマーはカチン州に住むカチン族の方に教えていただたいたサラダ。カチン州の納豆は、日本と同じくねばねばしており、日本の納豆を使って気軽に作れるのが嬉しいレシピです。
Servings 2 人前
Calories 50kcal
Cost 100円?
Ingredients
- 1 パック 市販の納豆 付属のたれ・辛子は使いません
- 2 枚 キャベツ 適量でOK
- 1 束 パクチー お好みで量加減してください。キャベツの1/4くらいになる程度
- 8 個 プチトマト 適量でOK
- 2 かけ ニンニク 生ニンニクのため1個でも可
- 1 かけ しょうが ニンニクより若干少なめ
- 1〜2 本 唐辛子 大きさにもよるのでお好みで。
- 1/2 小さじ 塩 適量
Instructions
- 野菜を洗う。キャベツは芯部分を取り除き、少し太め(3mm)の千切りにする。トマトは半分に切り、パクチーは荒く刻んておく。
- ニンニク・生姜・唐辛子を粗みじん切りにする(小さすぎなくてOK)
- ボウルに納豆、野菜・香味・塩を入れて軽く全体が混ざれば完成!
Notes
油をほとんど使わないで料理するのがカチン族料理の特徴。
ご紹介した材料の目安は目分量(笑)カチン族の方はもっと唐辛子や生ニンニクを入れていましたが、少しきつすぎてしまうかもと思い、自分好みの適量でご紹介しました。
でも、唐辛子やニンニクが好きな方は自分のお好みの加減で増減してください。 キャベツは細く切りすぎると塩分の関係ですぐしんなりしてしまうので、少し太めの千切りの方がシャッキリな歯応えが続きます。
でも、唐辛子やニンニクが好きな方は自分のお好みの加減で増減してください。 キャベツは細く切りすぎると塩分の関係ですぐしんなりしてしまうので、少し太めの千切りの方がシャッキリな歯応えが続きます。
2020年10月25日のカチン族料理イベントでお出しした副菜です。
とにかく美味しくて、私も毎日のように食べてます(笑)。
ミャンマー人の友人から聞いて作ってみましたが
想像以上に美味しくて驚きました!
確かに毎日でもいけそうですね(^-^)
素敵なコメントありがとうございます!本当に美味しいんですよ〜。カチン料理は辛いのが特徴ですが、辛さが苦手な方は唐辛子を入れなくても納豆がソース変わりとなるので美味しくいただけると思います。