ハラール食材や、ネパール・タイ食材、ミャンマー食材と豊富に取り揃えており、パキスタン出身の店員さんが好きでよく大塚におとづれた際は必ずといっても良いほど訪れていた食材店。
高田馬場のミャンマー食材店といったら、タックイレブンにあるマンションの1室を活用したこじんまりとした商店が多い中、「MMマート」さんが高田馬場にも進出していました!
お店も広そうですね、早速入ってみましょう。
店内の様子は、大塚店と同じくハラール食材を中心に、お菓子やスパイス、冷凍肉魚が豊富に揃ってます。
この規模のハラール食材店は高田馬場になかったので嬉しい限り。

MMマートさんが良いのは、全て値札がついているので「これいくらですか?」と聞かなくてもわかりやすいというところでしょうか


そんな広々店内ですが、一番嬉しいと思ったポイントがありました!

一部異なる産地もありますが、ほとんどミャンマー産!うれしい

豆でだけでなくて、よくよくチェックするとクミンやターメリックもミャンマー産文字の記載が!
もちろんすぐさま購入しました。(写真なくてごめんなさい)
ミャンマー料理やアジア料理で使う冷凍肉や冷凍魚も豊富に取り揃えてあるので、新大久保に行かなくても高田馬場でこと済んでしまいそうなほどの豊富な食材。
お店の方も親切で、これから何度もリピートしてしまいそう。
でも、あのタックイレブンの小さな商店街に迷い込んだような雰囲気と、それぞれのご店主が大好きなので用途に応じて高田馬場食材店巡りを楽しみたいと思います。
MIN MYAMAR(大塚)
フジストア (高田馬場)
華僑服務社(新大久保)
Flesh (高田馬場)
Nobel ミャンマーストア(高田馬場)
新大久保アジアンマーケット
「MMマート」(高田馬場)
Easy Mart(高田馬場)
TOKO INDONESIA(大久保)
マザーハウス(高田馬場)
コウメイ水産(新大久保)
日光アジア物産(新大久保)
MMマート(大塚)
アジアスーパーストア(東新宿)
アンビカショップ(新大久保)
Shwe Pyi Thit(高田馬場)
TET LANN(高田馬場)
ローズファミリーストア (新大久保)
NU MYANMAR(高田馬場)
中華食材店:吉祥物産(高田馬場)
ローズファミリーストア(高田馬場)
「LOILEM STORE」(高田馬場)