高田馬場タックイレブンにまたまたミャンマー食材店が誕生しました!その名もロイレムストア。
実は、隣にミャンマーレストランレストラン「タウンジーカフェ」が併設されているという面白い構成。
タックイレブンビルの右側のエレベーターでしか行けない穴場中の穴場の食材店をご紹介します。


右側のエレベーターは5階までしか行けず、普段は乗ることが少ないのですが、思い切って4階まで登って見てください。
降りて左に行くと、透明のガラスドアがあります。奥まで行けばレストラン、入って右に行くと食材店があるという面白構図です。

それもそのはず。こちらの食材店は1階の人気シャン料理店「ノングインレイ」の親戚が経営しているお店なんだとか。
お店の品揃えも中国・タイの国境近さを感じるアイテムが揃います。




冷凍肉や魚もあるので、食材を一気に購入してしまう方は便利ですね。

私が東京のミャンマー食材店で始めてみたのがこのシャン納豆。
乾燥シャン納豆については、こちらの記事で紹介していますが、日本の入り大豆にかなり近い素朴な味でした。
あとは、ミャンマーシャン州名物の「せんべい納豆」も売られていますよ!
ぜひ、隣のタウンジーカフェでご飯を食べてから、こちらのミャンマー食材店に立ち寄って見てはいかがでしょうか。
「MMマート」(高田馬場)
華僑服務社(新大久保)
新大久保アジアンマーケット
Nobel ミャンマーストア(高田馬場)
MMマート(大塚)
THET CHERRY(高田馬場)
アンビカショップ(新大久保)
Easy Mart(高田馬場)
TET LANN(高田馬場)
MIN MYAMAR(大塚)
ローズファミリーストア(高田馬場)
アジアスーパーストア(東新宿)
フジストア (高田馬場)
Shwe Pyi Thit(高田馬場)
「LOILEM STORE」(高田馬場)