だいぶ前に訪問したのに、投稿をすっかりし忘れていました。
高田馬場の初訪問ミャンマー料理店。といっても、ミャンマー人が好きな「カラオケ」好きが集まるお店です。
高田馬場駅から徒歩4分程度でしょうか。「サカカ」さんと同じく地下1階にあります。(ミャンマービルと言われている「タックイレブン」がある方面とは反対方向にあるおお店です)
この日訪れた時間は19時あたり。確かに他のお店は週末ということもあり混んでいるのですが、ミャンマー料理店でかつ、カラオケがあるお店はだいたい深夜から混むのが通説。
オープン仕立てということもあり、この日は空いていました。
今回はできるだけ他のお店にないメニューをチョイスすることにしました。
◆ミャンマー料理店「セィーサー」でオーダーした料理
オーダーした料理はこちら。グランドメニューではなく、ランチで提供している料理もOKということでした。
すごくシンプルで美味しい!
さらに、「チンバウン」というミャンマーで人気なローゼルの葉の混ぜご飯がメニューにあったのでこちらをオーダー
ミャンマー料理店の一品料理は、結構ボリュームがすごくて、ご飯も大きなお椀にいっぱいてんこ盛りです。聞くことができました。
チンバウンの酸っぱさと、からさが程よい混ぜご飯。少しオイリーなのでお酒が進む味です。
ミャンマーでは文旦ににたpomeloを和え物にする文化があります。その料理があったのでオーダーしましたが、ポメロやレモンの形はほとんどなかったです。でも酸っぱくて、干しエビの味と合間って美味しかった!
お店のご好意で、ツボクサとンガピイェー(ガピソースディップ)もいただきました。
ビルマ語で「ミークワィユエッ」と呼ばれるツボクサですが、大きく育ち過ぎていることもありとっても苦かった。
お酒もいただいたのですが、ちょうどこの日は空いている日らしく、どうしても聞いてみたかった「豚とマンゴーのピクルスカレー」について伺ってみました。
作り方や材料はとってもシンプルだそうで、決めてと言っていたミャンマー産のマンゴーピクルスも見せてくれました。
この料理は伝統的なビルマカレーの一つとして存在しています。
是非メニューにあったら頼んでみてくださいね。
◆お店情報
店舗名:カラオケレストラン セィーサー(SAEE SAR)
住所:東京都新宿区高田馬場2-14-6 荒井ビル B1F
電話番号:03-6709-6020
営業時間:11:00~28:30
食べログ:https://tabelog.com/tokyo/A1305/A130503/13287025/
◆地図
スィゥミャンマー(高田馬場)
ヤンゴン(高田馬場)
ババミャンマーヌードル(高田馬場)
ミンガラバー駅前店(高田馬場)
Queen (駒込)
ZUU&HEIN MYANMAR TEA HOUSE (池袋)
ゴールデンバガン(四谷三丁目)
まるび(大井町)
AUNG GOFFEE(牛込柳町)
タウンジーカフェ&バー (高田馬場)
ヤマニャ(高田馬場)
Spring Revolution (池袋)
Nway Oo ヌエウー 春(高田馬場)
ミャミンモ(高田馬場)
MM エムエム(大塚)
希望の星(池袋)
シュエターニ(高田馬場)
ルビー(RUBY)(高田馬場)
マンダレー(名古屋市昭和区)
ZUU & HEIN Myanmar Tea House(高田馬場)
ラシオ (武蔵小杉)
ノングインレイ(高田馬場)
ババFEEL焼鴨(高田馬場)